今日は節分ですねー!
明日は初うま、茨城県のこの地域は「すみつかれ」という無病息災を願う郷土料理を食べます!栃木県は「しもつかれ」と呼ぶそうです。
節分の残りの福豆をつかい、根菜などを加えて酒粕で煮込んだお料理です。鮭の頭を入れるお宅もあるようですが、入れないレシピをご紹介します
「すみつかれ」は、大量に大鍋で作り、昔は食卓にどんぶりで置いてありました。7軒分のすみつかれを食べると病気にならないという、言い伝えもありました。
「すみつかれ」は、身体を芯から温め、熱燗と共に楽しめるお料理です
材料
大根1本
人参1本
油揚げ2枚
福豆1袋
醤油100ml
砂糖大さじ1
酢25ml
すてら酒粕50g
作り方
1、鬼おろしで、大根とにんじんをおろす
この鬼おろしでおろすのがポイント❗️
2、油揚げ切っておく
3、お鍋に1を入れ火にかける。中火である程度炒め調味料を入れる
4、酒粕 油揚げ 福豆をお鍋に入れ、10分ぐらい炒めたら出来上がり